2006年05月12日

完成したっぽい

えーと、なんとか形になりました。

魂の慟哭
いつものように右クリック→対象をファイルに保存してご覧ください。
5/21追記:公開から一週間経過したので削除しました。

使用曲は細井聡司様(hosplug Sound Works)の「魂の慟哭
戦国無双2ではあえなく削除されたくのいちメイン
中盤あたりは使えそうな素材がなくなった感じ全開です。
追記:15時ごろに使用曲テロップを入れたバージョンと差し替えました。

いつものように1週間ぐらいで消す予定です。
5/21追記:動画の公開は終了しました。

母と子の動画解説

(,,゚Д゚)  お母さん、今回は何でくのいちなの?
( ´∀`) 録ってはいたけれど使いどころがなかった、
無印や猛将伝の素材をどうにかして使おうとした結果らしいわ。

(,,゚Д゚)  お母さん、今回の動画にテーマ的なものはあるの?
( ´∀`) テレ東26時台のアニメのオープニングを意識しているみたいよ。

(,,゚Д゚)  お母さん、アニメだとしてどういう内容なの?
( ´∀`) KYOを超える歴史捏造アニメよ。
オープニングは日本スタッフが気合を入れて作ったけど、
本編の動画はタイの辺りで作ってるの
毎回、本編とは何の関係もなくくのいちの入浴シーンがあるらしいわ。

(,,゚Д゚)  お母さん、その時のお風呂はやっぱりバスクリンなの?
( ´∀`) バスクリンよ。

(,,゚Д゚)  お母さん、製作会社はどこを想定してるの?
( ´∀`) 駄目な時のGONZOよ。

(,,゚Д゚)  お母さん、くのいちはどうしてハダカになるの?
( ´∀`) 高レベルの忍者は何も装備しないでいたときの方が
AC(アーマークラス)が下がるからよ
AC−10の時はシャーマン戦車の防御力に匹敵するといわれているの。

(,,゚Д゚)  お母さん、戦車を相手にどうやって戦えばいいの?
( ´∀`) 戦車と言っても弱点はあるわ。
クラッペ(覗き窓)や比較的薄い上面装甲部
保身無き零距離射撃を敢行すればいいの。
焼硬鋼(ブルースチール)のランタンを提げた歩兵と遭ったら
味方だと思うな───
だが決して敵には回すな───
そのランタンは持ち主の魂をくべる炉・・・・
───そう、奴らは蒼い鬼火と共にやって来る───


(,,゚Д゚)  お母さん、そのネタはものすごくわかりづらいよ。
( ´∀`) 一部のマニアが食いついてくれればそれでいいのよ。

(,,゚Д゚)  お母さん、ブログの中の人はくのいちファンなの?
( ´∀`) 性的な意味で好きみたいよ。

(,,゚Д゚)  お母さん、ゴエ・・・
( ´∀`) いなかった事にしなさい。
posted by Workey at 10:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | ゲームとか
この記事へのコメント
すごい!!!
スピード感あるところとピタッと決めるところのメリハリがカッコイイです。
あと最後のくのいちが回転しながら水に飛び込むところがとても曲に合ってて鳥肌もんでした。
Posted by 名無しさん at 2006年05月12日 19:39
戦車相手にする時はDoor knocker使えって事ですか?
Posted by ランデル at 2006年05月13日 08:42
うおお、かっこええっす!
ダメなときのGONZOってトランスフォーマーみたいな感じっすか?
Posted by まろスキー at 2006年05月13日 09:10
今回もカッコイイです!
曲と映像が合ってて見ていて「すげぇ!すげえ!」の連呼ですた。

にしても…母と子の動画解説吹いたww
Posted by 無名 at 2006年05月13日 17:21
かっけぇぇぇぇぇええーーーー!!

いやー、まさか自分が書き込んだ曲で作って
もらえるとは思ってなかったんで、もう感動も
倍以上!!ベリサンクス!!

なんで忠勝と稲姫?と思ったら真田繋がりなのね。
Posted by 名無しさん at 2006年05月13日 21:39
最後の静止画もイイ!
公式の壁紙かと思って見に行ったけど見当たらないし、
ステージ開始時の画像ともちょっと違うし・・・
まさか自作?
Posted by 名無しさん at 2006年05月14日 06:02
コメントを書く
お名前: 無記名だと「名無しさん」になります。

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。