2005年10月30日

超合体魔術ロボ ギンガイザーレビュー

皆さんは漫画やアニメに登場する超能力者と聞いてどんなイメージを抱くでしょうか。
大体の人は

05103001.jpg
こんなんとか

05103002.jpg
こんなのを思い描くと思います。

うん、ちょっとだけハードルを下げてください。
え〜と、できれば














05103003.jpg

うん、これぐらいまで。

今回は予告通り超合体魔術ロボ ギンガイザーについて
書いてみようと思います。
超合体魔術ロボ ギンガイザーは'77年に放映されていたTVアニメです。
細かいことはWikiなどを参照していただけるとわかりやすいかと思いますが
これが何年か前になぜかCSで放送されていて、
ついうっかり新番組かと思って録画してしまったりすると
こんなものを書かずにはいられなくなるぐらいのモヤモヤを抱える羽目になります。
ハッキリ言いますと糞アニメです。
地雷です。

まず、オープニングテーマからしてヤバイ
一応今回のブログを書くにあたり、カスラックを調べてみたら
生意気にも登録されているようなのでおおっぴらには公開できないのですが
できれば一度聴いてもらいたいシロモノです。

まずサビから入ります。
(うん、よくある編曲だよね。)
そしてAメロ
(うん、普通だね。)
そしてまたサビ
(え?)
んでBメロ
(えぇっ?)
そして締めにまたサビ

ぶっちゃけありえない。

歌はあのささきいさおさんが素晴らしい歌声を披露されているのですが、
俺も初めての体験ですよ。
オープニングテーマのワンコーラス目で飽きるってのは。

そして本編が始まったと思ったら、主人公はこんなんだし。
05103004.jpg

ちなみに白銀ゴロー役の井上和彦さんはこれが初主演作ですが、
ファンサイト等ではなかったことにされているようなので

「リストから抜けているみたいですよ」

とかツッコんではいけないみたいです。

さて、恐ろしいことにまだ2分ぶんしかレビューしていないことに気が付きました。
第一話だけで何回持つのか自分でもわかりませんが、
今日はこの辺でカンベンしてください。
posted by Workey at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ビデオ棚
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: 無記名だと「名無しさん」になります。

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。